本記事にはプロモーションが含まれていることがあります

「災い転じて福となす」と思いたい、夫のいる年末

2023年6月24日

12月に入り、夫が急に6年勤めた会社を退職して、てんやわんやしていました。

それでも夫は、わが家の家計の支払いは待ってくれるはずもないことを重々に理解してくれ、

即座に転職活動をしてくれました。

幸い船員の人手不足のお陰で、夫は内定を頂くことができました。

今年の年末はどうなるだろう、と思っていた矢先、ほっと私は胸をなでおろしました。

この記事では、その経過といつもと違う年末の私の思いについて、綴ります。

海に囲まれた日本という国の、船員不足の実態

夫が船員だからこそ、私も知るようになったのですが、

海に囲まれた日本という国は海上運搬の手段が不可欠です。

陸だけで働いていると気づかない事なのですが、船で働く仕事は山のようにあるようです。

海運業界では、慢性的な人手不足で頭を悩ませているようです。

タンカー

船員の養成機関は全国各地に色々あるのですが、

学校の先生ですら、その存在を知っている方は少ないです。

実際、次男が中学校から船員養成機関を受験する時も、

中学校の担任の先生はその存在を知りませんでした。

働き口に困らないようにと、次男に船員を目指してもらいましたが、

結局最初の就職先が次男に合わず会社を辞めてしまいました。

次男は船の資格を持っていても、もう二度と船には乗らないと、今でも言っています。

それほど、船員と言う職業は、人によって合うあわないが顕著に出るようです。

夫は船員一筋なので、きっと合っているのでしょう。

夫はわが家の家計の支払いは待ってくれないことを理解してくれ、すぐに就職活動をしてくれました。

思ったより、働き口は沢山あったようで、私もほっとしました。

船乗り

船員としての就職活動は、近くの運輸局の船員労政課で、求職票を提出

今までの夫の給料からは、雇用保険も天引きされていました。

一年以上雇用保険を掛けているので、

万が一就職が決まらない時は、陸上と同じで雇用保険は受給できることになっています。

実際受給額はいくらで、いつからもらえるようになるのでしょうか?

私たち夫婦は、夫の就職活動を兼ねて、近くの運輸局の船員労政課を訪れました。

私たち夫婦が訪れた時、この運輸局の船員労政課は、全く人がいませんでした。

陸上の公共職業安定所とは、全く様子が違います

私も何度も転職活動をしていましたので、陸上の公共職業安定所の人の多さはよくわかっています。

私が公共職業安定所に行くと、いつも多くの人が職探しに来ていました。

私は大きな不安を抱えながら、夫に付き添いました。

そしてそこの職員の人に、まず雇用保険について尋ねてみました。

以下の事がわかりました。

よく知られていることだと思いますが、ほとんど陸上と同じです。

  • 雇用保険受給額は、今までもらっていた給料の約6割がもらえる。
  • 退職日の翌日から7日は待機期間となる。
  • 夫のような自己都合退職では、実際に雇用保険をもらえるのは来年の3月中旬とのこと。

このようなことで、雇用保険をあてにしては家計の支払いが危うくなるので、

夫はすぐに就職活動をすることにしました。

夫は職員の方に、「退職したが、すぐに就職したい」と伝えました

書類作成

まずは求職票を作成してください、と言われました。

内容は学歴、職歴、どういう船の資格を持っているのか?

今までどのような船に乗って何の仕事をしてきたのか、を記入するようになっています。

又、船員手帳のコピーも提出しました。

これを職員の方が、パソコンに入力し、

こういう資格や経歴を持った人が職を探していますと、ネット上に公開するようになっています。

そして職員の人に以下のように言われました。

職員
職員

公開したら、ネット上に2,3日で反映するので、

今から2,3日後に海運会社から沢山電話がかかると思います。

頑張って電話に出て対応してくださいね。

皆さん、あまりの数の多さに嫌気がさして、電話に出なくなる方がほとんどです。。。

と。

私たちはこの求職票を提出して、運輸局を後にし、自宅に帰りました。

帰宅して昼ご飯を食べた後、すぐにどこかの海運会社から、夫のスマホに電話がかかってきました。

そこから丸2日、10社ほどの会社から電話がかかってきたようです。

1つ1つ対応すると、だんだん訳が分からなくなってきたので、

夫は運輸局に電話をして求職票の公開を停止してもらいました

その中で、自分がいいと思う海運会社を決め、先日面接に行きました。

色々な話をした上で、後は家族と相談して決断したら電話を下さい、という事でした。

スマホ

夫は決断し、面接に行った会社に電話をしました。

入社の意志を伝え、内定を頂くことができました

もし決まらなかったら、不安を抱えたまま年を越すことになっていたと思います。

何とか内定を頂けて、本当に良かったと思います

今度こそは周りと上手くやって長く勤めてくれたらなあ、と思います。

年末に、災い転じて福となす、と思いたい私です。

微笑む女性

未経験でも船員になれるということは、あまり知られていない

夫の転職活動を通じて思ったことは、

船の仕事もたくさんあり、人手不足だという事を少しでも知ってほしいなあ、と思いました。

もしかしら、船員と言う職業が自分に合えば、更に活躍できる舞台が待っているかもしれません。

女性で船に乗るというのは稀ですが、

男性で何を仕事にしていいかわからない場合、挑戦してみてもいいのでは、とも思いました。

私個人としては、女性ですし船酔いするので、絶対に乗りたくないです。。。

船員と言う職業にも、当然メリットデメリットがあります。

よって人によっては合うあわないが顕著に出ますが、知るだけでも可能性が広がるかもしれません。

よって以下に船員という職業のメリットデメリットを、妻目線で綴ります。

思いにふける女性

船員と言う職業のメリット

  • 陸上より比較的給料が高い。
  • 船によっては長期乗船になるため、乗船中は夫の世話をしなくても良い。
  • 下船して休暇になると、たまに会うので新鮮。
  • 必要な資格取得の研修は、船員不足のため、会社が支援してくれることが多い。
  • 船員養成機関に行っていなくても、船で働くことはできる。
  • 未経験でも経験を積ませてもらって、資格を取得できる体制が準備されている。
  • 乗船中は3食付きで、食費はかからない。→独身男性はお金が貯まりやすいようです。
  • ほとんどの船に、船員の食事を作るコックさんが乗っている。
  • 自宅~乗船する港まで、下船する港~自宅までの旅費は会社が出してくれる。
  • 応募する会社に面接に行く時も、交通費を支給してくれる所が多い。

船員という職業のデメリット

  • 海上船上の仕事なので、危険と隣り合わせで、心配することもある。
  • 海上船上で病気やけがをした場合、すぐに病院に行くことができない。            救急の時は海上保安庁を呼ぶことになる。
  • 同じ乗組員と長時間過ごすため、合わない人がいるときつい。
  • 乗船前日は超憂鬱になり、下船時から休暇中は楽しい。
  • 仕事の内容によっては眠られないこともある。                       例えば船のエンジンが故障したら、トラブルが解消するまで眠らずに仕事をすることがある。
  • 雇用条件や仕事環境は会社によって違うので、自分に合うところを吟味する必要がある。
  • 子育て等を協力してほしい場合は、夫が長期不在になるために協力は期待できない。      ※次男は彼女と離れる時間が多くなるので、船員になるのをやめました。            会社によっては乗船期間が短い所を選ぶといいかもしれません。
  • 年末年始やイベント時に必ず夫がいるとは限りません。                   私の場合ここ数年夫と年末年始を過ごしたことはありませんでした。

もし男性で何を仕事にしていいかわからない方で、

船員に興味を持たれた方は、下記から情報をとってみて下さい。

未経験からでも挑戦できる仕事があります。↓↓↓

   船員求人情報ネット

船

数年ぶりに夫と過ごす年末年始を楽しみたい、と思った

振り返れば、ここ数年、夫と年末年始を過ごすことはありませんでした。

いつも、年末年始は夫は船の上で仕事をしていました。

いつも電話で、 

「あけましておめでとう。今年も体に気をつけてがんばってね。」とお互い言っていました。

昨年こそはと、何とか年末年始に休暇をとれるように調整してもらいましたが、

急遽他の船員さんが入院して人がいないという事で乗船することになりました。

忘れもしない昨年の12月21日でした。

今年こそはクリスマスケーキを一緒に食べて、年末年始を過ごそうと期待していたところでした。

今年こそは年末年始、夫がいるので腕によりをかけて料理を作ろうと、

沢山食材を調達した矢先のことでした。

夫が急に乗船して、沢山の食材を消化するのに大変でした。

挑戦して作った黒豆も大量に作って、腐らせて捨ててしまいました。。。。

食材

今年こそは、ゆっくり夫と一緒に、年末年始を過ごそうと思います。

頑張って料理も作ろうと思います。

もしかしたら、年末年始夫と一緒に過ごせるのは、今年だけかもしれません。

そう思えるのも、夫が就職を決めてくれたからだと思います。

決めてくれて本当にありがとう、と思います。

今度こそは、周りの人と調和して長く勤められることを祈りたいです。。。。

皆様も大事な人と素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

クリスマス

出来事一難

Posted by スピル